更新日 | 2020/8/7 |
---|---|
タイトル | 栗橋校 ご意見 |
更新内容 | [スクール名] JOYパソコンスクール栗橋校 [メッセージ] 栗橋校の男性の職員はベテランで基本的にいい先生なのですが、 彼にとって簡単すぎるものを学生が手間取ったり、間違っていたりすると イラついた様子で、なんでこんなのもできないのか、というような態度で指導されるのが 気になります。以前、他の学生にもそのようなイラついたような態度を見て、そんなに他の学生さんはできないの かと思ったりしましたが、いざ自分がそのような態度をとられると、別に分からない人はいて当然だし、分からな いからスクールに来て勉強しているので、彼のような態度をとられると不快な思いをします。 たまにいる女性の職員の方もいい先生なのですが、口癖が「うんうんうん」「ううんううん」のタメ語なので、 少し違和感を感じます。癖になっているだけだと思いますが、友達同士ではありませんので、気になる人もいると 思います。 教室は感染症対策をされていて、使用後のPC、キーボード、マウスなどは拭いているようですが、キーボードの後 ろの側(キーボードの裏側という意味ではありません)は目視できるほどにほこりがあるのがわかります。 そして、備え付けのゴミ箱は1週間以上前のゴミがそのままです。(自分の書いたメモの紙がずっとゴミ箱にある ので、確実に捨てていないことがわかります。) コロナ渦の中で、小さな点が気になりすぎているだけかもしれませんが、少し対策に不安を覚えます。 結論としては、外部からの指摘がないからこのような状況になっているのかと思います。 年配の方が多いこちらのスクールでは、あまり指摘がないのかもしれませんが、善処して頂ければ幸いです。 ------------------------------------------------------------ 栗橋校校長より この度は貴重なご意見ご意見ありがとうございます。 指導に熱が入り厳しい口調になってしまい不快にさせてしまう 態度があったのかもしれないと反省しております。 清掃など至らぬ点があったこと、不安を抱かせてしまったこと、お詫び申しあげます。 コロナ禍での衛生面に関して貴重なご意見をいただき、より一層強化していきます。 教室、スタッフ間でも話し合い、研修をして、居心地の良い教室になるように努めてまいります。
|
SHNews RL2003/3 Script written by Wing gate |
---|